• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart
世界の布を楽しむ東京ポーチとミャンマーパンツのネットショップです。 世界を旅して見つけた、いろんな国の布たち。 旅のときめきを、いつでも使えるポーチにしました。 ストラップがついて、クラッチにもポーチにも。 
 
Clutch pouch from Tokyo. Textile of each country.



Blog きじたび日記

2019/04/10 10:04

2018年12月。沖縄、久米島。

那覇から船で3時間、飛行機で30分。12月でも心地よい南国の風が吹く。



久米島紬の工房、ゆいまーる館で見学と織と染め体験をしました。


まずはスカーフを染めるための色選び。染料は全て久米島にある草木で、天然の草木染で、私は黄色になるヤマモモ&ナカハラクロキを選択。




絞りのパターンとゴムの留め方を教わり、白抜きしたい箇所を輪ゴムで留めていく。横縞にするため、ソーセージみたいに輪ゴムを留める。



次は染。煮立った染料に、スカーフをポチャン。そして20分煮出し。綺麗な色に染まってきた!



染料がしみてきたら、水洗い。そして干す!

ゴムを外すと、縛った箇所が、白く色抜きされて模様担っている。



空にたなびく鮮やかな優しい色合い。その土地の自然から作られた色というのは、本当に美しい。



今回の染色は体験なので出来合いのスカーフを染めていますが、本来の久米島紬は紡いだ糸を「絣模様」の図面通りに縛ってから、染色しています。

久米縞紬を代表する黒の紬は、染の作業なんと、100回!行い独自の味わい深い黒の色を出しています。「絣模様」を図面通りに絞るだけでも気が遠くなる作業で、さらに染めを100回。那覇の反物屋で久米島紬が60万ぐらいだったのが納得です。



2018.12.12


Tokyo Pouch

メールマガジンを受け取る